サイクロプスさん

退屈すぎる日々をどうにかして生きる

初探索

はい。

今年も初めて探索に行きました。

 

昔はよく遠征とかいって、クワガタ採集とか釣りとか心霊スポットに凸したもんですが…

 

ここにきて、友達とはぐれ、全然凸してねぇしって感じでした。

 

けど、今年はやってきますよ!!

 

つーわけで、まず始めの凸は、『その辺りの池でゲンゴロウを狙え』とかいうやつです。

 

 

まぁいるっちゃいるんですよ。

数年前はかなりとれましたから

 

しかし、本日のガサ結果…

 

 

f:id:kyo-hph-mt120300:20190329205628j:image

 

いたのはこの子のみでした。

 

そう【ミズカマキリ】。

 

おぉ!!

もうこいつまじでいすぎる 笑笑

 

レア度でいうと2くらいかな。(個人的主観)

 

ちなみ、こいつはタガメと同じカメムシの仲間だそうですが、どうみたってカマキリだよお前。

 

とりあえず網からだすと、野生の感なのか、自ら水のある方は歩いて行きました!!

 

 

いやぁいいですね。

 

で、今度はそっから秘境とよばれる水たまりにいったのです。

 

ここにはイシガメやら、ゲンゴロウやらが生息していたのですが、本日お目にかかれたのは…

 

 

f:id:kyo-hph-mt120300:20190329205936j:image

 

ハリガネムシ

 

寄生虫きたーーーー!

しかもかなりわやわやといました。

 

おそらく、この周辺の茂みのカマキリどもにここで産ませたか…ゾッとしました。

 

というか、こいつの悪い噂はかなりきいている。

爪から侵入してくるだとかなんとか。

 

ただそれは嘘のようですがね、この手の生物って謎が多いので触らない方が安全かと思われます。

 

例えば日本で発症率の多い寄生虫の一つに【芽殖孤虫】とかいうのがいます。

 

こやつは体の中に帰省すると、大量に増えまくってそして皮膚移行症とかいう皮膚の中を這いずり回る事例をおこし、そして最終的に人を死なせるのだと。

死んだ人の中からはおびただしいかずのウネウネが…考えただけでもゾッとします。

特に、日本での発症率が多い理由として、おそらく井戸の使用や爬虫類食があげられるとされてますね。

 

 

いやぁ。にしても恐ろしい。

そしてなによりも怖い点はこの寄生虫が成体ではないということ。

つまりなんかの幼体らしいのです。

 

まさかハリガネムシとかと思いますが…

 

あまり考えないようにしたいものですね。

 

f:id:kyo-hph-mt120300:20190329210642j:image

 

そしてしめにカルビ丼!!

 

うますぎ!!

 

 

 

ばいちゃ